Time Hole
⭐今月のアイテム⭐Mascot ハンギング キャンドル ホルダー
⭐今月のアイテム⭐Mascot ハンギング キャンドル ホルダー
受取状況を読み込めませんでした
1960年代 アメリカ
Mascot社 ハンギング キャンドルホルダー
サイズ:縦26.5cm×横17cm×チェーン長さ72cm
素材:スチール(クロムメッキ仕上げ)
経年による細かい擦れなどはありますが、目立つ汚れや傷などはほとんどありません。ヴィンテージ品としては大変良い状態だと思います
--------------------------
光を飾る、時を超えるデザイン
1960年代アメリカ、ミッドセンチュリーモダンの黄金期。家具や照明だけでなく、日用品にも遊び心と未来感があふれていました。
このキャンドルホルダーは、当時としても珍しいハンギングタイプ。
天井やフックから吊るすことで、テーブル上をすっきり保ちながら、炎の光を空間全体に広げます。日本ではほとんど見られないスタイルで、まさにアメリカ的な発想のデザインです。
同じ時代、アメリカではハンギング灰皿や吊り下げ型プランターなども流行していました。これは「床やテーブルを広く使える」「視線の高さにデザインを置くことで空間を演出する」という、機能性とインテリア性を兼ねた発想から生まれたもの。
宇宙開発や未来都市のイメージが生活に入り込み、宙に浮かぶようなデザインが“モダン”の象徴だったのです。
手がけたのは、のちにスワロフスキークリスタルを使ったギフトで知られるようになる Mascot社。
クロムメッキの滑らかな光沢が、キャンドルの炎を柔らかく映し込み、空間にあたたかな表情を添えます。

















